強いバスケットボールチーム うまくなる練習方法

戦略

戦略記事一覧

ディフェンス主体かオフェンス主体か

ディフェンス主体かオフェンス主体か迷うところですが、勝つ勝利史上主義であれば、ディフェンス主体のチームを作るのがいいです。なぜならディフェンスオフェンスどちらがより才能が重視されるか?これは間違いなくオフェンスなのですねディフェンスは頑張れば、どんな人でもうまくなることができるし体力的な側面が非常に...

≫続きを読む

 

難しい戦略

難しい戦略があります。例えばマッチアップゾーンディフェンスと言われるディフェンスがあります。これは、マンツーマンディフェンスとゾーンディフェンスのよさをあわせたようなものですが、実現可能性がかなり難しい。これを取り入れようとするのはプロチームぐらいでしょう。プロチームでも取り入れているところを見たこ...

≫続きを読む

 

長期と短期

長期的な展望と短期的な展望このどちらかを優先するとした時どちらにするのか特に中学や高校のバスケのシーンでは非常に悩みどころだと思います。これはよく高校野球でも言われていることです。和歌山や高知の高校で全国の強豪校として非常に有名ながらプロ入り後の選手で大成した選手が少ないそう揶揄されることがあります...

≫続きを読む

 

走るチームかそうでないか

チーム作りにおいて走るチームなのかそうでないのか二つの思考があります走るチームにもいろいろありますし、そうでないチームにもいろいろあります。走るチームではないという要素が強い場合つまりあまり走らない、走れない場合ハーフコートバスケット中心になります(現実には走る要素とそうでない要素は共存しどちらがよ...

≫続きを読む

 

プリンストンオフェンス

プリンストンオフェンスこれは弱小チームが強豪チームに勝つ戦略のうち最も高度と言える戦術になりますまずはモーションオフェンスから勉強する必要がありますモーションオフェンスとは一定のルールにしたがって常に選手が動き、その動きの中でフリーや有利な状況を作りだして勝利をつかみ取るオフェンス理論になりますここ...

≫続きを読む

 

プリンストンオフェンス その2

前回ではプリンストンのさわりの部分を紹介しました本当のプリンストンオフェンスはここで語れるような代物ではなく相当程度高度なものですので下記のリンクのようなDVDでしっかりと学ぶ必要がありますさてプリンストンオフェンスですがモーションオフェンスに自由な意思決定が加わりディフェンスは焦点をしぼることがで...

≫続きを読む

 

トライアングルオフェンス

トライアングルオフェンス30代のNBAファンなら知っている人も多いと思いますこれは90年代に2回の3連覇を達成したシカゴブルズのフィルジャクソンが採用したオフェンスとして一躍有名になりましたモーションオフェンスやプリンストンオフェンスなどと同様連携を重視したオフェンスですこれはゴールに対して常に3人...

≫続きを読む

 

ラン&ガンの本質

ラン&ガンというとみなさんはどのようなイメージを持たれるでしょうか?スラムダンクでいうと、湘北高校や豊玉高校NBAだと、昔のスーパーソニックス、一時期のバックス、ネッツ、ナッシュ時代のサンズこうしたチームを思い描くと思います。基本的なイメージは早い展開オフェンス重視ということをイメージすると思います...

≫続きを読む

 

オールコートゾーンプレス

オールコートゾーンプレスこれは超有名漫画スラムダンクにおいて山王工業高校が実施し、湘北高校に20点もの大差をつけた超一流のディフェンススタイルです実際の高校だと能代工業や仙台高校などが取り入れていましたですが、最初から最後までこのオールコートゾーンプレスをしているのはあまり見たことがありませんまた、...

≫続きを読む

 

攻撃的ディフェンス

オールコートゾーンプレスを紹介しました。ここで、オールコートゾーンプレスの元の考え方について考察したいと思います。タイトルにもあるとおり攻撃的なディフェンスであるということこれは激しくボールに対してプレッシャーをかけることによりスティールないしターンオーバーを誘うそして高い位置でボールを奪ってそして...

≫続きを読む

 

経営戦略と同様である。

バスケチームの運営については経営戦略と同じという考え方があります。自社の資源がどうなのか勝つためにはどうすればいいのか?そこを徹底的に考えることが重要です。選手の層としてはどうなのか?高い選手はいるか?いない場合はどうすればいいか?チーム作りをするに際して背の高い選手がいるか いないかは ひとつ重要...

≫続きを読む

 

戦術で魅せる

なかなか日本のバスケットボールの浮上が確定的ではない今の現状ですが最近は少しずつ日の目を見るようになってきているのではないでしょうか?スター選手が女子アナウンサーと結婚したりということで本筋ではないかもしれませんがしかし本筋ではないにしても、いいニュースだと思います。話しは変わり戦術で魅せるというこ...

≫続きを読む

 

適材適所

チーム作りで大事なのはチームのメンバーの個性をバスケットに関するパーソナルな部分も含めて把握することが大事です。特に大人のクラブチームであれば、なおさらそうなります。体を鍛えるのが好きで、リバウンドやスクリーンを一生懸命やろうとする選手。これは絶対的に重宝します。シューティングが大好きでとにかくシュ...

≫続きを読む

 

第三者の目

第三者の目ものすごく大事です。やっているプレイヤーと外から見ているプレイヤーとではまったく見ている世界が違います。特にボールを持っていない人の動きについてては第三者の目がどうしても必要です。そしてこの時第三者はボールを持っていない人をおっかけることが必要です。これがなかなか難しい。ゲームを見ようとす...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ