強いバスケットボールチーム うまくなる練習方法

練習メニュー

練習メニュー記事一覧

ゲームは入れたほうがいい

ゲームは練習の最後になるべく取り入れたほうがいいと思います。というのはゲームはやはり一番楽しい練習です。選手としてはバスケ部に入った以上はそうした練習をしたいという気持ちがあります。そうした練習をしないと選手としてはフラストレーションがたまるということがあります。練習の最後はなるべくゲームを取り入れ...

≫続きを読む

 

個人スキルの上昇

個人スキルの上昇これを個人に任せきってしまうのはよくないと思います。どういう練習をしたら個人スキルがあがるのかそれをちゃんと教えてあげるのが必要です。ドリブルもまずは基礎練習をします。スラムダンクで主人公の桜木花道がドリブルの基礎練習をします。ダムダムドリブルです。また、V字ドリブルの練習をします。...

≫続きを読む

 

足腰の鍛錬

足腰の鍛錬これはチームを強くするという意味でも選手を精神的に強くするという意味でも非常に重要なものになります。脚力が違うとバスケは試合になりません。練習の半分は走っているといっても過言ではありません。特に短い距離をダッシュすることを永遠とくり返すそういった類の脚力になります。これは一朝一夕ではなかな...

≫続きを読む

 

シュート練習の方法

シュート練習についてこれは難しい問題です。まずは基本的なシュートフォームを教えそしてそれを何度も練習させるということが必要です。提案としては一週間に一度練習のはじめから最後までシューティングをさせるという練習が考えられます。可能であれば、一人1000本以上のシュート練習をさせるこれくらいの数をこなす...

≫続きを読む

 

練習試合を組もう

練習試合を組みましょう1マンネリ特に1軍の選手は普段は2軍選手とのゲームになれてしまいいまいち自分たちの本当の力というものがよくわからなくなっていることがあります。試合をすることで、自分たちの実力足りないことそうしたものを認識し、それにより普段の練習に対する意識も変わってくることになります。2公式戦...

≫続きを読む

 

スケジュールの伝達

年間スケジュールの伝達をしたほうがいいです。年明けにミーティングの機会を設けて今年どのような大会があるかそしてそれに向けてどのようにチームを作っていくかそれをきっちりと伝達することで選手も展望がしっかりと見えてくるスポーツにはシーズンがあります。今は基礎が大事な時期なんだ今は最終的にチームを作り上げ...

≫続きを読む

 

スクリーンアウト

スクリーンアウトは非常に重要なスキルですただ、意外とこのスクリーンアウトの練習をしているところは少ないようですなんとなく、やっているところが多いのではないでしょうかしかしながら、本当の意味でのスクリーンアウトがどういうふうなものか一度は練習するとその肌感覚がわかります具体的な練習方法としてはまずサー...

≫続きを読む

 

ドリブル練習

ドリブル練習の流れまず基礎的な練習腰を落とし片方の腕で力強くボールをつくこの練習を1セット100回、200回その後V字ドリブル自分の前で右と左でのV字ドリブルこれを100回今度は右手だけで自分の体の側面でやる体の前と後ろのV字左右しっかりやるその後コートをドリブルで移動端から端までこの時しっかりと上...

≫続きを読む

 

足腰

練習の半分くらいは足腰の鍛錬をするのが強豪チームへの通過点だと思います足腰は正直にいって誰でもつきます走りさえすれば誰でも強化されますそこには才能という要素が非常に弱いのですここを強化しない理屈はありません問題は選手がやりたがらないことですが足腰が重要だということは本当は選手もわかっているはずですそ...

≫続きを読む

 

ハンドリングの前提

ハンドリングの前提について考察します。ハンドリングという言葉には語弊があると個人的には思っています。というのは、ハンドリングというとハンドそのもの。手全体をイメージしてしまいます。しかしながら、ハンドリングは指先です。フィンガーというほうが正しいというのが、私見です。手のひら全体を使うとこねくり回す...

≫続きを読む

 

ウェイトトレーニング

ウェイトトレーニングについて結論から言えば、やったほうがいいです。昔の古い考え方では一部でウェイトトレーニングが悪だとする考え方もあります。しかしながら、今の時代、ウェイトトレーニングなしでは強い体を作ることはできません。ただ、難しいのは正しい方法論でウェイトトレーニングをすることです。本来的にはき...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ