トライアングルオフェンス
トライアングルオフェンス
30代のNBAファンなら知っている人も多いと思います
これは
90年代に2回の3連覇を達成した
シカゴブルズのフィルジャクソンが採用したオフェンスとして
一躍有名になりました
モーションオフェンスや
プリンストンオフェンスなどと同様
連携を重視したオフェンスです
これは
ゴールに対して常に3人の選手が三角形となるような形より
名づけられました
このトライアングルオフェンスの
オフェンスパターンについて
全てを記載すると
電話帳にまでなるようなくらい
複雑なオフェンスシステムです
シカゴブルズとフィルジャクソンの影響で
かなりもてはやされるオフェンスシステムになりましたが
これも難易度が高いシステムであり
成功している例はフィルジャクソンくらいしか思いつきません
しかし
往年のブルズのトライアングルオフェンスは
見ていて美しいものでした
というのも
パス回しがかなり速くなるのですね
逆に
一人のエースがボールを長く持つということが少なくなります
理念としてはそうしたことがない
ボールを長く持つことはない
それがこのトライアングルオフェンスの芯だからです
結果として
ディフェンスはかき乱され焦点がしぼれず
崩れます
そうなると
ノーマークの選手がフリーでシュートを打つことができるのです
往年のブルズでは
サブのメンバーは
シュートがうまい選手が多かったです
ジョン・パクソン
ブシュラー
スティーブ・カー
ウェリントン
など
それは
このトライアングルオフェンスの結果として
ノーマークでシュートを打つ
ということが多いからだと個人的には分析しています
![]() 【送料無料】 バスケットボールトライアングル・オフェンス / テックス・ウィンター 【単行本】 |
推奨商材
■元全日本ポイントガード 中原雄選手が教える個人練習メニューです。
このDVDにのっている練習を毎日反復して、絶対にうまくなろう。
NBA解説者 中原 雄の一人でもできるバスケットボール上達練習法
■是非一度弱小チームを強豪校までにした
バスケットボールの指導法を学んでみませんか?
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』〜考えて走るチームをデザインするチーム造り〜
当サイトで上記を購入された方に期間限定で、当サイト限定の
■是非一度弱小チームを強豪校までにした
バスケットボールの指導法を学んでみませんか?
倉田伸司の『アーリーオフェンスマニュアル』〜考えて走るチームをデザインするチーム造り〜
当サイトで上記を購入された方に期間限定で、当サイト限定の
スキル確認チェック管理シート
練習の注意点
の二点を無料で配布しています。
購入画面で特典が付与されていることを必ず確認してください。
練習の注意点